All posts by 管理人

狭山事件: 現地調査2013 結果報告

伊吹隼人さん主催の現地調査が無事に終了しました。参加者の方々はお疲れ様でした。以下、当日の模様をフォローアップ含めてお届けします。ここ数年で、特に狭山市駅前が大きく様変わりして事件当時の面影がなくなってしまいましたが、さらに狭山准看護学校も移転したため、さらに再開発が進みそうな感じです。

狭山市駅
狭山市駅その1

狭山市駅での様子。

IMG_3784
狭山市駅その2

狭山市駅は2010年に橋上駅舎に改装され、事件当時の面影が全く無くなってしまいました。写真の左の方が当日石川さんが休憩したという「荷小屋」の跡地になりますが、今はそれらしい跡はありません。

IMG_3787
狭山医師会立准看護学校跡

被害者が通っていた埼玉県立川越高校入間川分校跡地です。跡地は長い間狭山医師会立准看護学校として使用されていましたが、2013年(今年)4月に同校が狭山台に移転して現在は跡地になっています。手前の狭山市中央公民館も既に取り壊されており、奥の狭山市立武道館も建物の耐震問題で2013年(今年)4月から利用停止となっているようです。したがって、この一帯をすべて再開発する予定なのかもしれません。現在ある准看護学校の建物は既に事件後に建て直されたものですが、事件当時を偲ばせる裏口=旧入間川分校の正門門柱の処遇を含めて、今後どうなるか予断を許さない状況です。
入間川分校の沿革についてはこちらのエントリをご参照ください。

IMG_3793小澤毛糸店跡地付近
被害者が当日立ち寄って針刺しを購入した小澤毛糸店はこの辺にあったようです。駅前通りならびに商店街自体が完全に取り壊されてしまったので、当時を偲ぶすべもない状況となっています。

IMG_3797荒神さま
三柱神社(荒神さま)です。伊吹さんによれば、地主の方の意向でこの神社は残す方向とのことです。ただし、事件当時の境内と比べると数分の一に縮小しています。

IMG_3802「殺害現場」
石川さんの自白による死体発見現場です。今年のニュース等でも登場していました。だいぶ以前から雑木林は姿を消していましたが、周囲を見るとさらに開発が進んでいるようです。

この他にも権現橋(養豚場跡地)から所沢方面に抜ける道路が開通したそうで、刻々と事件当時の面影がなくなっていくことを肌で感じます。


本ブログでとりあげている事件に関する同人誌等の通信販売を行っています。詳細はこちらをご参照ください。


   

狭山事件: 事件から50年

2013年5月1日は、事件が起きてからちょうど50年目の節目の日でした。

そのためもあってか、TVを含めたマスコミでもあらためて事件がとりあげられていました。一部のニュースについてはインターネット上の動画配信でまだ見られるようですので、是非ご覧下さい。

(URLはメルマガ「狭山の風」より転載)

動画で写っている新開示証拠の中に被害者の日記らしい物が見えるのですが、解像度が低いのと画面が暗いのでよく見えません。
再審請求の戦略やプライバシーとも絡んでくるので難しいところとは思いますが、是非とも時期を見計らって一般公開していただきたいと思います。

関係ありませんが、当ブログへのアクセス数も5月1日/2日に増えたものの、トトロ放映時に比べると微々たる増加にとどまりました。やはり、硬いニュースだけでは事件をよく知らない人達にまでアピールすることが難しいのかなあ、と残念に思います。

被害者の安らかなお眠りと、石川さんの再審開始を改めて祈念いたします。


本ブログでとりあげている事件に関する同人誌等の通信販売を行っています。詳細はこちらをご参照ください。


   

狭山事件: 現地調査 2013

伊吹隼人さん主催の現地調査会が下記の通りで開催されます。

  • 開催日:2013年5月5日(日・祝)
  • 集合場所:西武新宿線狭山市駅改札口
  • 集合時間:14時10分 出発時間:14時15分
  • 歩行距離:約3~4km 所要時間:約3時間
  • 最少催行人員:3名(先着15名まで) 参加費:100円(資料代等実費)
  • 雨天の場合(午後雨天の予報含む):中止(※微妙な場合は本ブログで当日朝10時までに告知致します)
  • コース:狭山市駅~被害者通学路~旧入間川駅跡~荷小屋跡~西武通運跡~死体第一発見者宅~入間川分校跡~狭山郵便局跡~小沢毛糸店跡~東中学校跡~第一ガード~第二ガード~X字路~荒神様~OG新居跡~Wさん宅~殺害現場跡(確定判決による)~芋穴跡~死体発見現場~荒縄盗難地点~スコップ発見現場~IT宅跡、石川さん宅跡付近(※現地事務所には立ち寄りません)~白山神社~狭山市駅
  • 上記の通り3~4km程度を徒歩で行動しますので、歩きやすい服装ならびに靴でご参加ください
  • 終了後には駅前飲食店にて「意見交換会」を行います(希望者のみ)

資料の準備等の都合上、参加をご希望の方は前日までにblog@flowmanagement.jp(間の@を半角に変換してください)宛にメールでご連絡ください。ご本名、住所等は明記しなくても結構です。当日の天候等の関係で実施が危うい場合にはいただいたメールアドレスにご連絡しますので、blog@flowmanagement.jpからメールを受信できるよう(スパムではじかれないよう)設定して下さい。

今年は事件が起きてからちょうど50年にあたります。事件に少しでも興味がある方のご参加をお待ちしております。


本ブログでとりあげている事件に関する同人誌等の通信販売を行っています。詳細はこちらをご参照ください。


   

津山事件: 本田透著『電波男』

久しぶりに津山事件関連の話題です。

掲題の本で津山事件の犯人である都井睦雄が採り上げられているのを知りました。

この本の中で、著者(本田透氏)は都井睦雄と宮沢賢治のことを

ほぼ同時代に地方の農村に生きながら、方やいまだにファンの多い「童話作家」、こなたいまだに猟奇小説や猟奇映画に登場する「連続殺人鬼畜」。まったくもって人生のエンディングが異なっている二人なのだが、共通点は非常に多い。

と対比しています。しかし、実際には宮沢賢治は1896年(明治29年)生まれ、1933年(昭和8年)死去で、都井睦雄は1917年(大正6年)生まれ、1938年(昭和13年)死去ですから、二人には21歳の差があり、死去した年は確かに近いものの、「ほぼ同時代」というのは正直ちょっと無理があるかと思います。

そして、本田氏が二人の共通点として挙げているのは下記の点です。

  1. 田舎の農村出身の長男で割と裕福
  2. 病弱
  3. 引きこもり
  4. 片や妹萌え、こなた姉萌え
  5. 作家志望だが、田舎暮らしが祟ってまったく芽が出ず
  6. 片や生涯真性童貞、こなた金を払うか追い込みをかけなければ相手にされないモテない男。いずれも生涯恋愛経験ゼロ

1~4まではある程度頷けるところですが、5と6に関しては多少の異議があります。5に関して、これまで本ブログや同人誌でも論証してきましたが、睦雄が作家志望で少年向け小説を書いていたという話や、睦雄が書いたとされる小説「雄図海王丸」は筑波昭氏による創作と考えます。したがって、実際に童話や詩を書き、発表していた宮沢賢治との共通点とするのは無理筋ではないでしょうか。また、「生涯恋愛経験ゼロ」という点に関しても、宮沢賢治に交際相手の女性がいたという説は複数の研究者が唱えていますし、都井睦雄も結核に罹患していることが判明するまでは村の女達の間でそれなりにモテてていたという話もあります。

そして、大きな相違点として以下の2つが挙げられるでしょう。

  1. 宮沢賢治が、病気によるブランクはあったものの旧制盛岡中学→盛岡高等農林学校へ進学したのに対し、都井睦雄は「祖母」の反対や病気もあって高等小学校で学業を終えたこと
  2. 宮沢賢治には父母が健在であったのに対し、都井睦雄には「祖母」と姉しかおらず、姉が嫁いだ後に「祖母」が実は血縁がないことが判明したため、天涯孤独の身であったこと

これらはいずれも、睦雄が犯行を決意する上で重要なファクターであり、その意味で宮沢賢治と都井睦雄の「人生のエンディング」が異なってしまったのは当然の帰結ではないかと思います。

ただし、本田氏の

賢治は、妄想する=二次元の世界を作る、というオタク行動によて、鬼畜化という悲劇を阻んだのだ。

むしろ、モテない男は、心の安寧を得るためにどんどんオタク化するべきなのだ。都井だって元々は姉に萌え狂っていたのだからもっともっと萌え燃料を与えられていれば、こんなことはしでかさなかっただろう。

という議論には一理あると思います。本田氏の言うとおり、睦雄が現代に生きていれば、オタク的二次元に心の安寧を求めることである程度悲劇を回避できたのではないでしょうか。逆に、現在進められている二次元表現に対する規制が進みすぎれば、都井睦雄的な悲劇を生み出す結果になるのではないかと危惧します。

最近Twitterで見た表現に下記のようなものがありました。

「暴力ゲームなんてやってるから本当に暴力犯罪に走る」 と「恋愛ゲームなんてやってるから本当の恋愛が出来なくなる」の矛盾は確かに噴く。

全くその通りだと思います。こうやって無茶苦茶な論理を振り回してゲームや小説、マンガを悪者にする人の頭こそが「ゲーム脳」なのでしょう。都井睦雄の犯行時の装束が「少年倶楽部」のマンガにヒントを得たものではないかという話がありますが、そういうゲーム脳患者の方々が当時いたら、「少年倶楽部を発売禁止にしろ」という話も出たでしょうか。


本ブログでとりあげている事件に関する同人誌等の通信販売を行っています。詳細はこちらをご参照ください。


   

狭山事件: PTA会長の証言 その2

東京新聞昭和38年5月4日付朝刊東京新聞昭和38年5月4日付朝刊

サンケイ新聞昭和38年5月4日付朝刊サンケイ新聞昭和38年5月4日付朝刊

前回掲載した週刊文春の記事に関して、「PTA会長がそんなに功名心にはやった目立ちたがりであれば、この証言もでっちあげあるいは誇張が入っているるのではないか?」という疑問(疑惑)をお持ちになる方もいらっしゃるのではないかと思います。しかし、実際にPTA会長がさのヤの張り込みに参加したことは裁判でも本人が証言し、警察等からも否定の言葉は出ていないため事実として間違いないと思われ、さらに言えばA先生が参加していたというのも事実の可能性が高いと思います。

その理由はいくつかあります。

  1. 前回のコメントで伊吹隼人さんに補足していただいているように、PTA会長が5月2日朝の時点で警察から捜査協力を受け、その足でH中学へ行って先生方に「卒業生の筆跡を見せてほしい」などと話をしていたことは多数の証言があり間違いないこと
  2. さのヤ張り込みの翌日、5月3日にA先生とMHくん(PTA会長の息子)が被害者宅にいる写真が残っていること

上の2番目の点で言及した写真を上に再録しました。サンケイ新聞の記事に出ていた写真のキャプションを信用すると、左から以下のように並んでいることになります。

  • A先生(被害者の中学時代の担任、第二ガードで被害者を目撃した人)
  • Mくん(被害者の中学時代の同級生、PTA会長の息子)
  • 長兄
  • 不明。父親か?サンケイ・東京新聞ともキャプションなし
  • 次姉
  • 不明。次兄か?サンケイ・東京新聞ともキャプションなし

この写真を見て、「家族でもない、単にもう卒業してしまった中学の時の担任や同級生が、なんで被害者宅で写真に収まっているのか?」という違和感を感じる方は多いと思います。私もそう感じました。その理由は前日の張り込みからの流れで、MHくんはPTA会長の名代で来ていたと推定するのが一番しっくりくるところでしょう。


本ブログでとりあげている事件に関する同人誌等の通信販売を行っています。詳細はこちらをご参照ください。


   

狭山事件: 『狭山事件 50年目の心理分析』 その4

前回から間が空きましたが、殿岡駿星さんの新しい本『狭山事件 50年目の心理分析』についての分析の続きです。

この本で気になるのは、地理的な位置関係に首をかしげさせられる記述が多いところです。そして、掲載されている地図(殿岡さんの手描きのようです)も、実際の地図と照らし合わせると位置関係が合っていないところが見られます。単純に位置関係が合わない程度であれば問題はありませんが、それが「推理」にもかなり重大な影響を与えているところが問題です。

Read more… →

その他: あけおめ2013

あけましておめでとうございます。

昨年後半は身辺多忙もあり本ブログの更新が滞りがちになってしまいましたが、今年は順次更新していきたいと思います。よろしくお願いします。


本ブログでとりあげている事件に関する同人誌等の通信販売を行っています。詳細はこちらをご参照ください。


   

津山事件: サンディフック小学校銃乱射事件

IMG_3578
銃乱射事件の追悼のため、半旗を掲げるホワイトハウス

アメリカで、27人(犯人の母親、児童20人、教員6人)を殺害、2人に傷害を負わせた上で自分も自殺した銃乱射事件がありました。被害者の方々の安らかなお眠りをお祈りします。

今回の事件を受けて銃の所持を制限する法律ができるのではないかという観測もありますが、個人的にそうはならなそうな気がします。なぜなら、アメリカ合衆国憲法修正第2条には「国民が銃を持つ権利は侵してはならない」と明記されているからです。この修正第2条を守り通そうとするNRA(National Rifle Association、全米ライフル協会)の暗躍もあり、一時的に「銃を規制するべきだ」という話が出たとしても、なぜか最終的には「護身のため、より銃を持ちやすくするべきだ」という法律ができるのではないかと思います。以前に「ルビー・カフェテリア事件」が起きたときがそうだったので。

NRAは案の定、「学校が丸腰だったのがいけない。全米のすべての学校に銃で武装した警備員を設置するべきだ」というコメントを出しています。「5年前、バージニア工科大学の銃乱射事件が起きたときに、すべての学校に銃で武装した警備員を置くべきだと提言した。そうしたらマスコミは私をクレイジーと呼んだ」そりゃそうでしょう。その考えがクレイジーでなかったら、何がクレイジーなのか。結局のところ、銃器業界の利益と自分の既得権を守りたいということでしょう。

この事件に関しては、犯人が兄の身分証明書を持っていたため、兄の名前が当初犯人として報道され、Facebookなどが炎上したという話もありました。昨今のこういう事件の報道の難しさも改めて感じさせられます。

とりあえず、「世界大量殺人ランキング」ページも更新しておきました。


本ブログでとりあげている事件に関する同人誌等の通信販売を行っています。詳細はこちらをご参照ください。