Monthly Archives: 1月 2010

津山事件: 珍案歩哨

shounenkurabu少年倶楽部 昭和12年12月号 『津山事件報告書』より

本日の画像も相変わらず『津山事件報告書』からの引用です。少年倶楽部昭和12年12月号に掲載された漫画の切り抜きとのことで、鹽田(塩田)末平検事は

犯人は少年倶楽部を愛読し居りその犯行当時の服装も左の切抜漫画からヒントを得たるに非ざるかと思われる。

と書いています。
今だったらマスコミが大喜びで「マンガ脳が生んだ悲劇」「検事も認めたマンガの危険性」などと書き立てることでしょう。

松本清張氏は犯行当日の都井睦雄の格好について

この地方では、夜間川漁をするとき懐中電燈一個を手拭などで頭上に結びつける風習がある。睦雄はこれにヒントを得たものと思える。が、また一方では、彼が愛読していた雑誌「少年倶楽部」昭和十二年十二月号第十頁に剣付銃を構えた日本兵が中国人を誰何している画が載っているので、これに着想を得たようにもとれる。

と書いています。この描写を読んだだけではなんのことやらわかりませんが、本日の画像を見て頂くと意味がわかるのではないかと思います。

個人的に、松本清張氏は「闇に駆ける猟銃」を書くにあたって現地取材はしていないのではないかと思うので、上記の「この地方では…」以下の部分の信憑性には多少の疑問を持っています。しかし、本日ご紹介した画像をもって「睦雄はこの絵を参考に鉢巻きに懐中電燈を結びつける装束を考えた」と言い切るのもどうか、この辺、何かまだ明らかになっていない「元ネタ」があるのではないかという気もします。あくまで単なる個人的意見ですし、推測ばかりで申し訳ないですが、現時点ではそう考えています。

津山事件に関する本はこちら

 

津山事件: 筑波昭氏とのコンタクトに失敗

『津山事件報告書』を入手して以来、『津山三十人殺し』との差が気になってしょうがないため、筑波昭氏に連絡をとってみました。

周知の事実とは思いますが、筑波昭さんは黒木曜之助という別名義をお持ちで、ノンフィクションは筑波昭、推理小説は黒木曜之助とペンネームを使い分けていらっしゃいます。黒木曜之助名義の連絡先が公開されているので、そちらの方に手紙と電話で連絡をとってみました。

お伺いしたのは、

『津山三十人殺し』には、『津山事件報告書』には記載されていない内容がかなり描写されており、おそらくそれは筑波さんご自身の独自取材に基づくものと思う。その独自取材の概要について、お話しだけでも聞かせて頂けないか。

という内容です。

しかし、手紙のご回答はいただけず、お電話したところ「ちょっと仕事で忙しいので、ご返事できません」とのことでした。

一応、事実のみこの場を借りてご報告させていただきます。

筑波昭さんは昭和3年生まれとのことですので、今年で82歳でいらっしゃると思います。是非とも、後世のためにも「事実」がどうなのか証言して頂けないかと思うのですが、なかなか難しそうです。

津山事件に関する本はこちら

 

津山事件: 中村一夫『自殺―精神病理学的考察』

掲題の本を読みました。

感想。

「参りました」

津山事件に対する「愛」では人後に落ちるものではないと自負していましたが、この本の著者には負けました。それほど凄い本です。津山事件について書かれているのは本の中の1つの章で、全体で200ページ弱のこの本の中で40ページ程度だけですが、そこに著者の津山事件と都井睦雄に対する想いがぎっしり詰め込まれています。この本のオリジナルは1963年に出版されたものとのことですので、筑波本よりも20年近く前ということになります。

例えば、津山事件と都井睦雄について採り上げた章の冒頭には年表が出ています。
この年表は『津山事件報告書』にも出ていないもので、著者が独自に編集したものと思われます。その内容も「事実」だけを過不足なく採り上げており、ある意味で今後の津山事件研究のリファレンスは筑波本よりもこの本にするべきでないか、という気にすらさせられます。

著者はかなりの現地取材もしています。1960年代前半であり、睦雄を診察したことのある只友医院の院長も当時まだご存命で、直接話をして医師同士として意見交換しています。さらに、祖父が亡くなったのが大正7年7月であることにも言及しており、これも報告書には出ていない、現地へ墓を見に行かないと得られない情報です。そういう、さらっと書いてあることがいちいち深い本です。

新幹線もない、東名高速道路も中国縦貫道もない、東京から現地に行くだけでまる1日、下手をすると片道だけで2日かかるような時代に、専門外のことでこれだけの調査をする。そこに著者の津山事件に対する「愛」が感じられます。

もちろん、本題である睦雄の精神分析も頷かされるものがあります。

このような本があったことを知らずにいた自分の不明を恥じます。著者の中村一夫氏の名前が一般的すぎて、どういう経歴の方かネット検索だけだとよくわからないのですが、もしご存命であれば是非一度お会いしてみたい方です。

(2010年1月26日追記)
中村一夫氏について、この本の奥付には著者紹介が何も書かれていませんが、オリジナルである紀伊国屋新書版(1963年9月30日初版)の奥付によると下記の通りです。

1916年埼玉県生まれ。東北大学医学部卒。東京大学医学部精神医学教室。

1969年に出版された『日本の犯罪学』に論文を寄稿しており、その時には所属が「中村病院」となっていますので、大学をやめて開業された(あるいは親の病院を継いだ)ようです。ただ、埼玉県内に精神科専門の中村病院という病院があるので電話で問い合わせてみましたが、中村一夫なる人物には心当たりはないとのことです。

それと、復刻版がアマゾンで18,000円とかの「コレクター価格」のものしかないようなので、旧版のリンクも貼っておきます。内容はどれも一緒です。

(2011年1月12日追記)
その後の調査で、中村一夫氏の「中村病院」は現在も埼玉県内にある中村病院とは別物であることが判明しました。詳しくはこちらのエントリをご参照ください。

  

津山事件: 都井睦雄の写真 その2

toimutsuo3都井睦雄の写真『津山事件報告書』より

筑波本に掲載されていた都井睦雄の写真は、報告書の写真をトリミングしたもののようです。元の写真を置いておきます。

鹽田末平検事の論文によると、睦雄は身長5尺5寸(約167cm)、体重16貫位(約60kg)とのことです。昭和22年の「国民栄養の現状」によれば、昭和22年時点で31~40歳の男性(睦雄と同年代)の平均身長は160.6cm、体重は54.35kgとのことですので、それと比較してもかなり大柄かつ恰幅の良い体格だったことがわかります。写真でも頬がふっくらとしており、肩幅も広く体格の良さを感じさせます。

この写真で睦雄が着用している服は詰め襟になっています。ぱっと見たときは国民服かと思いましたが、国民服は同じ詰め襟でも立折り襟なので違うようです。青年学校の制服ではないかという推測もできます。
いずれにしても、犯行当日の服装は「黒の詰襟」であることが報告書にも明記されていますので、この写真の服ではないと思われます。

津山事件に関する本はこちら

 

その他: 足利事件のDNA鑑定について

足利事件のDNA鑑定について、「インサイドアウト脳生活。」さんにて専門家による解説がなされています。

さすがに専門家だけあって、わかりやすく詳細な内容です。この手の科学の話は、妙に一部分だけ引用するとその部分だけが文脈から離れて一人歩きしてしまう危険もありますので、是非ともリンク先で原文をお読み下さい。「DNA鑑定」の実際がよくわかります。

ただし、「後編」の最後から2番目の段落(「冤罪の確率」)に関してはあまり賛同できません。当時の技術的限界によって誤判定が生まれ、そのために結果的に冤罪となってしまったのであれば誰も何も非難しないでしょう。足利事件で非難されるべきなのは、検察・警察が当時のDNA鑑定の科学的限界を承知した上で、DNA鑑定装置の予算を確保するために故意に菅家さんを冤罪に陥れた点にあると思います。

「検察や警察がそのようなことをするはずがない。妄想に決まっている」という方は、下記の時間経過をご覧下さい。

1990年5月12日 足利市内でMちゃんが行方不明に。翌日遺体発見。
11月 菅家さんを警察がマーク開始
1991年8月21日 菅家さんの捨てたゴミ(を無断で警察が回収しもの)にあった精液を大阪府警科警研にDNA鑑定依頼
8月28日 警察庁がDNA鑑定機器を全国へ導入するための概算要求
12月1日 菅家さんを任意同行。同日、DNA鑑定の結果を突きつけられた菅家さんが「自白」
12月26日 DNA鑑定機器導入が復活折衝で認められる

(この時系列は雑誌「冤罪File」 No.03より引用しました)

結局のところ、足利事件は、警察や検察の担当者がたかだか1億円程度の予算を確保するために故意に引き起こした冤罪事件であると私(当ブログ管理人)は判断しています。

そして、その目的のためにマスコミを利用するのが警察や検察のいつもの「手」であり、マスコミも嬉々としてそれに積極的に荷担してきたことは、下記のエントリで確認したとおりです。「100万人から1人を絞り込む能力」「スゴ腕DNA鑑定」などという明らかに実態にそぐわないキャッチフレーズは、どう考えてもマスコミの独自取材ではなく、警察や検察が記者に話したことを無検証・無批判で掲載しただけでしょう。

実は、これは今(2010年1月)問題になっている小沢一郎氏の政治資金問題と同じ流れです。小沢氏周辺が取り調べを受けていることを「国策捜査だ」と言っている人や政党がありますが、アホかと。あれは明らかに検察という一組織が可視化法案潰しのためにやっている組織防衛行動であって、「国策」などではないと思います。
念のために書いておくと、私は小沢氏が無実だとか小沢氏を逮捕するべきではないと言っているわけではありません。その辺は実際に証拠があるならどんどんやるべきでしょう。しかし、その捜査に検察を駆り立てている動機は明らかに可視化法案潰しであり、そのために最も効果的であろう小沢氏を狙い、さらにはいつものようにマスコミを使って世論形成を図っていると私は考えています。

この辺は長くなりそうなのでまた改めて。

津山事件: 都井睦雄の戸籍謄本

mutuo_koseki都井睦雄の戸籍謄本:『津山事件報告書』より

この戸籍謄本の画像はおそらく本邦初公開だと思います。もしどこかで既出であればご指摘下さい。

父は大正7年(西暦1918年)12月1日に、母は大正8年(1919年)4月29日に亡くなったとされています。以前、両親の墓に記載された死亡年月日と筑波本の死亡年月日が異なることから、「筑波昭さんは『津山事件報告書』を元に睦雄の両親の没年や死亡年月日を記載したのではないか」という推測を書きましたが、それを裏付けるものです。

なぜ戸籍と墓で死亡年月日が異なるかという点については、当時は戸籍の届出が適当だった、ということに尽きるのではないかと思います。例えば、津山事件の被害者には「内妻」の扱いの女性が数名いました。いわゆる「足入れ婚」の一種で、結婚しても子供を生むまでは妻を入籍しなかった風習の反映と思われます。それと同様に、戸籍と実情は異なるのが半ば当たり前だったということで、墓に記載されている方が実際の死亡年月日だと思います。

両親の生年月日については、この戸籍には記載がありません。報告書の他の部分にも記載がないようです。そもそも筑波本記載の生年月日が墓石記載の享年とつじつまがあっていないことはこちらのエントリでも疑問を示した通りで、どこから持ってきたものかよくわかりません。

戸籍謄本からわかることが他にもいくつかあります。

  • 大正7年に父親が亡くなったために睦雄が家督を相続し、まず母が、そして母の死後は祖母が後見人となっています
  • 上記の後見は昭和12年3月に睦雄が成人に達したことで終了しています。睦雄が岡山農工銀行へ600円の借金を申し込んだ(最終的には400円に減額されましたが)のは昭和12年4月なので、後見が終了して自分の判断で財産を処分できるようになったらすぐ行動に移ったことがわかります。
  • 都井家は昭和10年4月に倉見から貝尾へ本籍地を移動しています。睦雄が満18歳の時ということになりますが、理由はよくわかりません
  • 姉は事件当時まだ嫁ぎ先に未入籍で、都井家に戸籍が残っていたようです。睦雄と祖母の死亡届も、姉が「同居人」として届け出たことになっています。事件当時臨月だったとのことで、事件後の7月になって嫁ぎ先に入籍されています
  • 戸籍上は睦雄の死亡時刻は午前7時になっています。おそらくは遺体が発見された時間を記載したものでしょう
  • その割には祖母の死亡時刻は午前2時になっています

睦雄の死亡届は5月25日に提出されており、姉が嫁ぎ先へ入籍したのが7月25日ですから、その間の2ヶ月あまり都井家は姉が戸主(女戸主)だったことになると思います。しかし、そのあたりは謄本には何も書かれていません。

姉は事件当時臨月だったにもかかわらず、婚家で一時「分娩させない」という話まで出たとのことです。しかし、2ヶ月後には無事入籍されていることからも、最終的には嫁ぎ先に円満に受け入れられたことがわかります。

津山事件に関する本はこちら

 

津山事件: 津山事件報告書 その2 筑波本との比較について

一通り『津山事件報告書』を読んだところ、筑波本: 『津山三十人殺し―日本犯罪史上空前の惨劇 (新潮文庫)』に掲載されていた下記の内容は報告書には記載されていないことを確認しました。ただし、以下の内容は今後読み込んでいく中で予告なく変更・修正・追加する可能性があります。あらかじめご了承下さい。

  • 姉の証言: 報告書には、姉の証言は筑波本の一番最初に出ている刑札に対する証言(「私は都井睦雄の実姉であります」で始まるもの)だけしか掲載されていません
  • 「内山寿」関係: 報告書に掲載されているのは睦雄が内山寿に連れられて津山の売笑宿に登楼したという内容数行だけで、大阪で阿部定のいた住吉アパートに行ったとか、会話の内容はありません
  • 阿部定関係: 報告書には、阿部定に関することは全く出てきません
  • 雄図海王丸: 報告書にはタイトルも出てきません。ただし、この件に関しては筑波本に原稿の写真もあり、筑波氏の独自取材によるものであることはほぼ確実と思われます

特に、姉の話として紹介されているエピソードのほぼすべてが報告書には掲載されていないという事実は、今後津山事件ならびに都井睦雄の言動を論ずる上でかなり重要なことであると思います。ただし、筑波氏が執筆当時まだご存命だった姉に取材して書いたという可能性もありますので、さらに確認が必要とは思います。

一例を挙げると、この辺のエントリここでも論じた、中学進学に関するおばやんと睦雄と姉の会話は報告書には出てきません。岡山一中と二中のケンカのニュースを聞いて、「ほれみい。こないな学校さ往なんでよかったじゃろが」とおばやんが言った話もありません。報告書にあるのは、高等小学校の担任教師が「上の学校に行ってみないか」と言った話だけです。

一級下の武井孝子という少女の絵を描いて云々という話も出てきません。報告書には小学校時代の担任教師のコメント一覧もありますが、そこには一般的な性格や勉強に関することだけで個別のエピソードは出てきません。

また、内山寿関係については、筑波本にちらっと出てくる浅草で窃盗で捕まった際の「陳述書」が実在してそれが元になっている可能性もあります。ただし、内容に矛盾も多いので、これも筑波氏の創作である可能性は低くないと個人的に考えています。

以前から筑波本には筑波昭氏自身の創作にかかる部分が多いのではないかと個人的に思っていました。とりあえず、『狭山事件報告書』には掲載されていない部分が多いという事実だけ、ご報告します。

津山事件に関する本はこちら

 

津山事件: 津山事件報告書 その1

IMG_1887津山事件報告書 司法省刑事局編

あらかじめお断りしておくと、今回は釣りではありません。

事件の直後に作成された『津山事件報告書』をとうとう閲覧することができました。証拠として表紙の写真を掲載しておきます。筑波本(ハードカバー版: 『津山三十人殺し―村の秀才青年はなぜ凶行に及んだか』)のグラビアにある「津山事件報告書」の表紙と見比べると、筑波本で黒塗りされていたのは通し番号であったことがわかります。

閲覧できたのは日本国内ではありません。ググればすぐにどこかわかるとは思いますが、はっきりした場所を書くのは差し控えます。公開したところでこの場所にマニアがわらわら来るようなことにはならないとは思いますが、あまり迷惑がかかってもいけないので。ここにたどり着くまでの四方山話も後ほど。

世の中の津山事件本の総元締めと言える筑波本も、基本的にはこの本の引き写しの部分が多いことが閲覧してわかりました。驚いたことに、筑波本の250ページあたりから掲載されている被害者の家の見取り図は、ほぼこの「報告書」にあったものののコピー(名前だけ仮名にしてある)でした。また、おそらくは、松本清張の「闇を駆ける猟銃」もこれを参照しています。

「報告書」と銘打ちながら、全部で500ページ近くある大部の本になっており、旧カナ旧字体であることもあって、読み込んでいくとそれだけで1週間くらいかかりそうです。いろいろな点で面白くて、書き始めると100本くらいこの本をネタにブログを書けそうな勢いでもあります。

今まだ海外にいること、泊まっているホテルのインターネット接続が安定しないこと、さらには報告書を読むだけでかなり時間がかかりそうなことから、とりあえずご報告だけアップして詳細は帰国してから改めてご紹介します。

津山事件に関する本はこちら

 

その他: 日垣隆という人

twitterを始めてまだ1週間もたっていないのに、いろいろと面白いものを見せていただきました。以下、事件とは無関係ですがまとめておきます。

twitterにはRT (ReTweet)という機能があります。他人のつぶやきを引用して自分のコメントを付けたり、あるいは面白いと思ったつぶやきをそのまま流したり、ということができます。で、他の方がつぶやいた

「フリー」「フリー」と騒ぐけれど、日本ではそのトップランナーともいえる「R25」が、今や大苦戦。昨年の11月には50万部減。今年一杯もつか。

という内容に対して、私(当ブログ管理人)が

フリーペーパーの判断基準は部数じゃなくて広告費。いずれにしてもR25が廃刊寸前なのは同じだけどw

と書いたのがコトの発端です。

そこからのやりとりは、外部にまとめてくださったサイトがあるので、下記のリンクをご参照下さい。
「とてつもなく日本」
(注)リンク先で、赤字が私の発言、オレンジが相手の発言です。

私としては、なぜフリーペーパーを部数を基準に論じても意味がないのか、懇切丁寧にご説明したつもりでした。それに対して先方からいただいたご返事は

これまた何を、おっしゃってあそばせか。地球一周して出なおしてこいよ。さらばじゃ、幼稚園坊主。

何言ってんだ、こいつ。園児か。日本のヘボ教育の犠牲者またひとり。嗚呼。

という、一方的なレッテル貼り&罵詈雑言でした。

別に阿諛追従や同意を求めているわけではありません。きちんとした反論は大歓迎です。しかし、そういうのをすっ飛ばしていきなり園児呼ばわりですから、かなり面食らいました。

「なんなんだこの人」と思って相手を確認してみると、日垣隆氏という「文筆家」の方でした。その時点では、売り言葉に買い言葉でこちらもイヤミを書きましたし、「まあ忙しいだろうし、こちらの書いてること読んでないんだろうなあ。こういう芸風なんだろう」と、そのまま終わりにするつもりでした。

ところが、今日になって上の「とてつもなく日本」にやりとりを転載していただいているのに気がついて読み返してみると、

日垣隆氏が、私に対する罵倒のつぶやきだけを削除していることに気がつきました。

念のため、日垣氏が削除したつぶやき(内容は、上に引用した園児呼ばわりの罵声)のURLを書いておきます。

このURLが私の捏造ではなく、日垣氏が一方的に削除したものであることは、「とてつもなく日本」にも同じURLが書かれていることでわかると思います。

これでかなり頭に来ました。対話をしている他人(上のリンク先のまとめを読んでいただけるとわかりますが、「論争」にすらなっていません。当方としては普通に「対話」をしていたつもりです)をいきなり罵倒するのはいいでしょう。ご本人が「そういう人だ」と周囲に思われるだけですから。しかし、いやしくも売文を生業とするお方が、いったん自分が書いたことを一方的に削除するのはいかがなものかと。

とりあえず、客観的事実だけ淡々とまとめておきます。

  • 日垣隆氏は、普通に対話をしている相手にいきなり「幼稚園児」などと一方的にレッテル貼りをして罵倒する方です。
  • 日垣隆氏は、都合が悪くなると自分自身の発言を一方的に削除して、恬然として恥じない方です。

私は文筆業ではありませんが、それでも余程のこと(例えば裁判所から削除命令が来るとか)がない限り、自分の発言を無断で削除するような無責任なことはしたくない、と常々考えております。おそらくは日垣隆氏は全く異なる価値基準をお持ちなのでしょう。

その他: あけおめ

IMG_1669今更等身大ガンダム

あけましておめでとうございます。

とりあえず時候のご挨拶だけ。写真は今更ですが去年お台場で公開されていた等身大ガンダムです。

あと、Twitterはじめました。PCで本ブログをご覧になっている方は、右側のメニューの下の方にTwitterのブログパーツを置いたので見てみてください。こちらは事件関係の話ではなく、日常の雑感が多くなると思います。