Tag Archives: 伊吹本

狭山事件: 通販告知

当方多忙につき、また間が空いてしまって申し訳ないです。

コミケ新刊『狭山事件 現地インタビュー集 Vol.3』の通信販売を開始しました。
今回はページ数が少ないため薄くなっていますが、内容は非常に濃くなっています。ある意味で、前のVol.1/2より内容的には凄いものだと思います。

内容は以下の通りです。

  • 被害者同級生インタビュー(3人)
  • 被害者同期生の妻インタビュー(1人)
  • 事件当日の野球試合に関する証言について
  • 2008年以降の伊吹隼人氏による調査により判明した新事実(Vol.2以降の追加分)

お申し込みはこちらからお願いします。


本ブログでとりあげている事件に関する同人誌等の通信販売を行っています。詳細はこちらをご参照ください。


  

その他: 冬コミC85告知 その2 『狭山事件インタビュー集 Vol.3』

冬コミにて、伊吹隼人さんの新刊『狭山事件インタビュー集 Vol.3』を発刊します。

今回の目玉は、こちらにコメントをいただいた内容に関するインタビューとなります。

体裁・価格等未定ですが、20Pで4~500円程度としたいとのことです。正確に決まりましたら(直前になりますが)また告知させていただきます。

当方も今回は自分なりの狭山事件本を書こうかと思っていたのですが、ちょっと身辺多忙のため無理そうです。あとはこれまでも販売していた旧刊を引き続き販売します。


本ブログでとりあげている事件に関する同人誌等の通信販売を行っています。詳細はこちらをご参照ください。


  

その他: 冬コミC85告知 その1

冬コミ(コミックマーケット85)にまた参加します。

今回は新刊出せるかどうか微妙です。もし出せるようであればまた告知します。


本ブログでとりあげている事件に関する同人誌等の通信販売を行っています。詳細はこちらをご参照ください。


  

その他: 夏コミC84告知 その4

夏コミ最終告知です。

  • 日時: 2013年8月11日(日) 10:00~16:00 (終了時刻にご注意下さい)
  • 場所: 東京ビッグサイト
  • 配置場所: 東ピ-29b
  • サークル名: 事件研究所
  • Webカタログ: こちらをクリックして下さい

出品予定の本は下記の通りです。なお、今回の新刊の通信販売はコミケ終了後に開始しますので、少々お待ちください。

書名 著者 価格 内容
狭山事件 現地インタビュー集 Vol.2 (新刊) 伊吹隼人 ¥1,000 前回のインタビュー集Vol.1の後の取材結果をまとめたもの。現地住民(被害者元同級生を含む)へのインタビュー等。別冊付録:甲斐仁志氏への反論。A4/46P
下山事件の真実 (新刊) 事件研究所 ¥800 下山事件に関するまとめ。自殺説が中心になります。本ブログで既に書いたことも一部含みます。A5/60P
津山事件の真実 第三版 付録付き (新刊) 事件研究所 ¥3,900 津山事件に関する論考を、筑波昭著『津山三十人殺し』の検証を中心にまとめた本。付録: 津山事件報告書(昭和14年、司法省刑事局)。A5/382P(うち付録が248P)。
狭山事件 現地インタビュー集 Vol.1 伊吹隼人 ¥1,800 狭山事件に関連して著者が様々な関係者等にインタビューした内容をまとめたもの。150ページ。インタビュー先についてはこちらをご覧ください。ただし、1)一部の内容は既刊本(『検証・狭山事件』等)と重複しています。2)インタビュー拒否の報告も含まれます
津山事件の真実 第三版 付録なし 事件研究所 ¥1,200 増補改訂版から付録(津山事件報告書)を除いたもの。考察部分に関しては増補改訂版とほぼ同一ですが、多少の加筆訂正を加えています。A5/130P
狭山事件 – 46年目の現場と証言 伊吹隼人 ¥1,000 「伊吹本」オリジナル版(風早書林版)。狭山事件の真犯人推理本の決定版。220ページ
(ただし、社会評論社から既に増補改訂版が出ていますので、未読の方はそちらを購入されることをお勧めします。こちらはコレクターズアイテムとしてお考えください)

本ブログでとりあげている事件に関する同人誌等の通信販売を行っています。詳細はこちらをご参照ください。


  

その他: 夏コミC84告知 その1

久しぶりにコミケに出展します。申込時に失敗してしまって、歴史物の創作小説等の島の中にいれられてしまったようですが、もし興味がある方がいらっしゃればお立ち寄り下さい。

新刊として、今の段階では下山事件本を出したいなあ(希望的観測)と考えています。また、『津山事件の真実』付録あり版について、しばらく売り切れ状態でしたが、このコミケを機会に再版したいと思います(こちらはかなり確度高し)。通販に関しても、状況の確認が取れましたら告知させていただきます。

伊吹隼人さんの新刊については現在確認中です。確認取れましたら改めて告知させていただきます。


本ブログでとりあげている事件に関する同人誌等の通信販売を行っています。詳細はこちらをご参照ください。


   

狭山事件: 『狭山事件 50年目の心理分析』 その3

前回の続きというか、補足説明です。

誰かがOG新居跡地を「ここが犯人の家です!」と断言したとすれば、その人は以下の2つの条件を満たす必要があります。

  • 犯人がOG(単独犯)であると確信している
  • その場所がOG新居跡地であることをあらかじめ知っていた

OGが犯人だと思っている人がOG新居の場所を初めて知ったら、「ここが犯人の家ですか?」あるいは、「この家を建てたOGが犯人なんですよね?」という反応になるのが普通でしょう。そして、OGが犯人だと思っていないなら、「犯人の家です」という発言が出るはずもありません。また、「犯人の家です」という言い方からして、OGの単独犯であると確信していることになります。複数犯と考えているなら、「犯人の一人の家です」というような言い方になるでしょう。

しかし、普通に考えて、狭山事件に関して詳しく知っていて、OG新居跡地の場所を特定できるような人が、OG単独犯であると確信していることはありえそうもありません。そのことが、上記の「ここが犯人の家です!」という発言が殿岡氏による捏造ではないかと私が考えるゆえんです。正確に言うと一人だけ例外が思い当たりますが、その人は「現地調査」に参加しそうにありません。……この点に関して公の場所でこれ以上書くことは諸般の事情ではばかられますので、詳細は割愛させていただきます。詳細を知りたい方は本ブログ管理人宛メールをください。

私が、こと「捏造」に関して厳しく当たるのは、それが石川一雄さんをはじめとする冤罪を産んだ原動力だからです。「OGやOGの新居が事件に関係していたと書いている連中は気に入らないから、そいつらがトンデモナイ発言をしていたことにして糾弾してやろう」というのと、「被差別部落に住んでいた石川が犯人なら都合がいいから、証拠を捏造して犯人ということにしてしまおう」という考えの間に、本質的な差異はないと思います。もし殿岡さんがこの発言が事実だとおっしゃられるのであれば、是非とも発言主が誰なのか、また、どういった場での発言だったのかを明らかにしていただきたいと思います。


本ブログでとりあげている事件に関する同人誌等の通信販売を行っています。詳細はこちらをご参照ください。


  

狭山事件: 『狭山事件 50年目の心理分析』 その2

前のエントリからほぼ2ヶ月がたってしまいました。相変わらずで申し訳ないです。

言い訳をさせていただくと、これだけ間が空いた最大の理由は当方の身辺多忙ですが、もう一つの理由として殿岡さんの新しい本をどう扱うかを考えあぐねていました。

正直なところ、殿岡さんの本にはかなり初歩的な事実誤認が見受けられます。しかし、当初、当サイトでこの本をご紹介するにあたっては「よかった探し」をしていこうと思っていました。なんだかんだ言っても久々の狭山事件関係の、それも真犯人推理を前面に押し出した新刊ですから。しかし、読み進めていく上で大変「微妙な」記述が見受けられるため、本当にこれを勧めてよいものかどうか迷いが生じているのが正直なところです。

そのような迷いの一番の原因は、下記の記述です。

かつて、狭山市内を現地調査したときに参加者の一人が「ここが犯人の家です」と自殺したOGさんが住む予定だった家を指さした。わたしはびっくりして開いた口がふさがらなかった。(p.229)

この記述は原文ママです。読んでわかるとおり、この記述にはいろいろと不自然な点があります。

  1. まず、現地調査で単なる参加者の一人が「ここが犯人の家です」と断言するというのが不自然です。本当に参加者の一人であれば「ここが犯人と言われているOGさんの家ですか?」という疑問形になるところでしょう。
  2. もし単なる参加者の一人が「ここが犯人の家です」と断言したのであれば、他の参加者や案内者から総ツッコミが入るところです。しかし、そのようなツッコミが入ったという記述はありません。
  3. 従って、普通に読めば、この記述は単なる参加者ではなく、参加者のうちで案内人的な立場を買って出ていた人(従って、他の参加者はその人に対してツッコミにくい人)が「ここが犯人の家です」と発言したと解釈できます。
  4. そのような、狭山事件の現地調査において、「参加者のうちで案内人的な立場を買って出ていた人」として考えられるのは2006年5月の現地調査で案内をした伊吹隼人氏です。当該の現地調査には殿岡氏も参加していらっしゃいました。しかし、伊吹氏がそのようなことを発言する可能性はかなり低いと考えられます。なぜなら、伊吹氏は、OGは「犯人グループそのものではなく、巻き込まれて建設中の新居を利用された」と考えている立場であり、それはこれまでの著作でも繰り返し著述されているからです。念のため伊吹氏本人にも確認しましたが、「そのような(OGが犯人だと断言するような)発言はしていないし、するはずもない」とのことでした。
  5. もし上記の記述が伊吹氏の発言でないとすれば、殿岡氏が参加した他の現地調査においてそのような発言をした、案内人的な立場の「参加者」がいたことになります。しかし、正直なところこれまでの狭山事件関連サイトや殿岡氏自身のメルマガ等を考慮すると、その可能性はかなり低いと考えます。

総じて判断するに、殿岡氏は「OGは犯人グループに利用された」あるいは「OGは犯人グループと関係があった」という主張をしている人を貶めるために、このような存在しない発言を著書の中で記述したという可能性が非常に高いと考えます。

人間のすることですから、考え方に違いがあったり、それに対して反論することは当然あってしかるべきことですし、大歓迎です。しかし、考え方が違う相手を貶めるために、存在しない発言を捏造しているようでは何をか言わんやです。そのようなことをしているようでは、石川一雄さんを冤罪に陥れるために証拠や証言を捏造した刑札と、本質的な差異はないのではないでしょうか?

  

狭山事件: 脅迫状が差し込まれていた場所


東京タイムズ昭和38年5月4日付


「(被害者宅)のうら口、台所の窓口に手紙(引用注:脅迫状)がおいてあった」

正月早々に、伊吹隼人さんから「狭山事件に関する東京タイムズの当時の報道が面白い」ということでコピーを送っていただきました。ありがとうございます。読んでみると確かに興味深い記事が多いため、これから何回かに分けてご紹介していきたいと思います。

本日引用したのは、5月4日付の狭山事件発生を報じた第一報です。

Read more… →

その他: 夏コミお礼

このたびはたくさんの方にご来訪・お買い上げいただき、誠にありがとうございました。

特に、「これを買うためにわざわざ名古屋から来たんですよ-」と言っていただいた方、著者冥利に尽きます。

今回出品した本につきまして、当ブログでの通販も始めました。こちらをご参照ください。

『津山事件の真実 付録付き』ならびに『狭山事件 現地インタビュー集 Vol.1』については「とらのあな」にての通販も行っています。ただし、予約販売分で完売となったために、現在ご発注ができなくなっているようです。追加在庫で対応するよう依頼中ですが、コミケ後で手一杯なようで、ちょっと時間がかかるかもしれません。