狭山事件: 事件当日

またまた情報量のないエントリですいません。と最初に謝っておきます。

昨日、5月1日は事件から数えてちょうど45年目にあたる日でした。

ご存じの通り、当日は被害者の16歳の誕生日で、当日の日記には「私の誕生日、うれしい」と書かれていたとのことです。この「うれしい」はどういう意味だったのでしょうか。被害者が当日誰かと待ち合わせをしていたのは間違いないことのようなので、それがうれしかったのでしょうか。あるいは、16歳になって法律的に結婚できるようになったのがうれしかったのでしょうか。16歳になって結婚できるようになった、と待ち合わせ相手に結婚を迫ったために殺されてしまった、という推理もかなり一般的ですが…

狭山事件: A先生について

被害者の中学時代の担任で、5月1日当日にガード下で被害者を見かけたというA先生について。昨年(2007年)11月に狭山市の表彰を受けていらっしゃるので、ご存命のようです。ということを知った先日、意を決して104で電話番号を調べてご自宅にお電話してみました。電話で、あるいはあわよくば直接お会いしてお話が伺えないかと思ったのですが、奥様が出られて、「もう50年近く前の話ですし(ママ)、本人もほとんど忘れています。その事件のことについてはすべてお断りしておりますので」とのことでした。

2ちゃんで「A先生が狭山事件について調べておられて、自費出版で本を出す準備もしているらしい」という書き込みを見たのでちょっと期待していたのですが、奥様の口ぶりだとそういうこともないような感じでした。

情報量のないエントリで恐縮ですが、一応ご参考までに。

狭山事件: 被害者の胃の内容物

狭山事件公判調書 第二回公判狭山事件公判調書 第二回公判

あちこち話が飛んですいません。コメントで被害者の胃の内容についての話をいただいたので、胃の内容物の写真です。被害者の遺体を解剖した結果、

  1. 茄子
  2. トマト
  3. 玉葱
  4. 馬鈴薯
  5. 人参
  6. 米粒
  7. 小豆

の8種類の食材が胃の内容物として確認されています。しかも、写真でご覧いただけるようにほぼ咀嚼したままの、皮の原型をとどめたままの状態です。

続きを読む

狭山事件: OTくんの目撃証言 その6

毎日新聞 昭和38年5月6日付夕刊毎日新聞 昭和38年5月6日付夕刊(再掲)

今回の記事は、以前に掲載したものと同じ部分です。

この記事に掲載された写真でOTくんが被害者に会ったとされている場所は、道が大きく曲がっています。当時の地図現在の地図を見る限り、これはこの場所ではないかと思われます。

もう一つ、この記事を再読してわかるのは、当初OTくんが被害者を見かけたのは3時頃と報道されていたことです。被害者は2時30分の授業終了後に学校を出てガード下や沢地区まで移動し、そのあといったん学校に戻り、再度3時23分に学校を出るところを目撃されたのではないかという仮説とほぼ合致しています。

いずれにしても、当初の報道が最も作為が少ないと考えると、午後3時前後にOTくんが沢近辺で被害者に会ったという仮説は、それなりに高い信憑性を持っているのではないかと思います。

狭山事件: OTくんの目撃証言 その4

『狭山事件を推理する』『狭山事件を推理する』

『狭山事件を推理する』から、OTくん(引用部分では「福富孝」という仮名になっています)の証言に関する部分です。この部分で、

○時二十分ころ給食を終えて帰宅し、再び学校へ行き一時間位遊んで帰宅し、東中に出かける途中で(被害者)に出会い、東中で試合の見物をした。

東中での試合が終わった後、テニスの試合を見に西中に行くとそのうち雨が強く降ってきた

というOTくんの話が出ています。ところが、困ったことに、OTくんの証言のうち、この内容が出ている資料は今のところ『狭山事件を推理する』しか見あたりません。長兄の手記の件などもあり、この本に出てくる話を鵜呑みにするのもちょっと危険な感じがあるので、この辺は是非とも裏がほしいところです。もし上記内容が他の資料にも掲載されているのをご存じの方がいらっしゃればご教示下さい。

続きを読む

狭山事件: 狭山市駅前の再開発

狭山市駅西口狭山市駅西口(2008年2月8日撮影)

狭山市駅西口2「すずや」(薬屋の向こう側):まだ営業している模様(2008年2月8日時点)

狭山市駅 駅ビル狭山市駅東口駅ビル(2008年3月20日で閉鎖)

現在、狭山市駅周辺の再開発が進んでいて、石川さんが「自白」の中で牛乳とアイスクリームを買ったことになっていた「すずや」周辺を含めた西口一帯は完全に作り替えられるようです。 また、東口の駅ビルもいったん閉鎖して、駅自体を東西自由通路がついた高架駅に作り替えるとのこと。詳しくは狭山市の西口開発整備事業HPに掲載されています。

既に狭山市駅西口から中央図書館・狭山准看護学校(旧川越高校入間川分校)へ行く道の両側にある商店はほとんどが閉店しており、一部では工事も始まっていて、おそらく今年(2008年)中には事件当時の面影が全くなくなってしまうものと思われます。事件に興味があって現地を訪問されたいという方は、早めに行かれた方がいいかもしれません。

狭山事件: OTくんの目撃証言 その3

毎日新聞 昭和38年5月8日付朝刊毎日新聞 昭和38年5月8日付朝刊

OTくんの目撃証言続報です。
刑札の発表によれば、時間が合わないのでOTくんの証言の「信頼性は低い」で片付けられています。しかし、先のエントリで「女性自身」誌にOT君が告白している状況などから考えると、目撃したこと自体を否定することは行き過ぎなのではないかとも思います。以下、状況を検証します。

続きを読む

狭山事件: OTくんの目撃証言 その2

毎日新聞 昭和38年5月6日付夕刊毎日新聞 昭和38年5月6日付夕刊

OTくんの証言に関する当初の報道です。OTくん自身の証言は下記の通りです。

  1. S自転車店近くで被害者がうつむきかげんに自転車に乗っているのを見た
  2. そのとき、OTくんは午後1時から西中学で開かれている「学徒総合体育大会」の応援に行く途中だった。(斜体部は原文ママ)

まず、OTくんが目撃した被害者は自転車に乗っていたということは特筆に値するでしょう。同じように3時前後に被害者を目撃したと証言しているA先生は自転車に気がつかなかったと言っていますので、その点で矛盾していることになります。

続きを読む