その他: 山一證券崩壊に関する週刊新潮の記事について

週刊新潮 2007年4月26日号週刊新潮 2007年4月26日号

週刊新潮 2007年4月26日号 その2週刊新潮 2007年4月26日号

今回のエントリも事件とは関係ありません。ただし、経済事件という意味ではちょっと関係があります。

私(管理人)は以前、Wikipediaにいろいろな記事を投稿していました。最近はいわゆる「削除厨」とか「要出典厨」と呼ばれる方々のご活躍に嫌気がさしたので投稿をやめていますが。そのWikipediaの中で、私がほとんどの部分を書いた記事に山一證券があります。

だいぶ以前になりますが、そのWikipediaの山一證券の記事と非常に共通点が多い記事を週刊新潮で見かけたことがあります。[[野口悠紀雄]]氏による「戦時体制いまだ終わらず」という記事でした(週刊新潮2007年4月26日号、本日の画像)。「共通点が多い」というだけではどういうことかわかりにくいと思いますので、以下に比較表をあげておきます。比較対象にしたWikipediaの記事は、確実に当該の週刊新潮の記事より前の、2007年3月8日の版にしています。

Read more… →

狭山事件: 被害者とOGの時系列的動向

被害者とOGの当日の行動を時系列的にまとめてみました。事項の取捨選択は私(管理人)の主観によります。時刻については証言者本人が一番最初に言った時間を採用しています。時刻に関しては後で刑札が「つじつまが合わない」として変更させていることも多く、関係書籍ではその変更後の時刻が採用されていることも多いのですが、最初に言い出した時刻には証言者本人なりの根拠があると思われること、「原証言」としての価値があると思われることからその取り扱いとしています。もし異論があればコメントでご指摘ください。

第一ガード、第二ガード、S自転車店等の位置関係については、事件関係地図も参照してください。大きい地図の方でいうと、ほとんどの関係地点が一番左側の方(西武線の線路沿い)に集まっています。

Read more… →

津山事件: 丑三つの村DVD発売

津山事件をモチーフにした映画「丑三つの村」のDVDが2月25日に発売されます。一般的には田中美佐子のヌードが売りでしょうが(笑)、迫力の映像で津山事件に興味がある方にもオススメです。ただし、血がドバドバ流れますのでそういうのが苦手な方はやめておいた方がよいかもしれません。

古尾谷雅人が自殺する直前に、今度は自分が監督してリメイクしたい、と言っていたという話もありますが……

狭山事件: SG巡査部長の筆跡

SG巡査部長筆跡『真実は細部に』よりSG巡査部長筆跡
次に投下しようと思っていたネタが思ったよりもまとめるのに時間がかかりそうなので、つなぎのネタです。筆跡シリーズです。

SG巡査部長に関してはこちらの記事もどうぞ。彼の八面六臂の活躍は一介の交通課巡査部長としてはあまりにも不自然であり、何らかの形で事件そのものに関与していたのではないかという疑惑を私(管理人)は持っています。

この筆跡を見る限りでは脅迫状の筆跡とは違うようで、脅迫状は誰が書いたのかというのは未だに疑問が解けません。

狭山事件: 小ネタ集

新刊本『46年目の現場と証言』についてちょっと出版時期が遅れるとのことですので、当サイトでも告知させていただきます。

「狭山事件を推理する-近況告知板」にもあるように、年末に現地調査に参加させていただきました。

狭山市駅西口駅前狭山市駅西口駅前
狭山市駅の西口です。すっかり更地になってしまいました。被害者が針刺しを買ったというO糸店もすでに取り壊されてしまいました。

TN自宅TN自宅
TNの自宅です。「近況告知板」の写真の反対側(玄関側)です。ほぼ当時のままと思われます。

I-TR「自殺」現場の踏切I-TR「自殺」現場の踏切
養豚場経営者の弟、I-TRが「自殺」した現場の踏切です。これも「近況告知板」の写真の反対方向です。この写真で、踏切のすぐ向こうに駅(入曽駅)が見えています。I-TRは「川越行きの終電車」に轢かれたので、この入曽駅を出てすぐの電車に轢かれたことになります。発車してこの距離を走った程度の速度で轢かれた人間がそれだけで死ぬものなのか、入曽の駅に停車している電車からでもこの踏切は見えていたのではないか(当時のこの踏切は、木でできたもっと粗末なものであったとのことですが)、さらには(「近況告知板」で触れられている通り)「生体れき断(=自殺)だったのかどうか」など、現場を見るといろいろと疑問は尽きないところです。

その他: コメントを編集可能に

コメントを投稿していただいた後、60分以内であれば内容を編集・変更できるプラグインを導入しました。

ただし、Ajaxを使っているので、JavaScriptをオフにしていたり、携帯電話からだとうまく動作しないかもしれません。一応、Windows版IE、Win・MacのFirefoxとSafariでは動作確認しました。

テストされたい方はこのエントリにコメントを付けて試してみてください。

狭山事件入門: 脅迫状の筆跡

あけおめことよろです。

脅迫状の筆跡に関して、石川さんの裁判において提出された警察側の鑑定書によると、脅迫状と石川さんの筆跡は一致したことになっています。また、最近2ちゃんねるなどで「脅迫状は石川さんの筆跡とそっくりだ」というような話が出ているようです。一応確認しておきたいと思います。

Read more… →

狭山事件: 『46年目の現場と証言』 その2

「狭山事件を推理する」サイトの方で、著者インタビューの第二弾が掲載されています。

前回(インタビュー其の一)と併せて、インタビューの中で明かされている内容と本サイトでこれまで検討してきた内容についていくつかコメントさせていただきます。

Read more… →