すいませんまた間が空きました。
「洋裁生殺し」の概要ならびに狭山事件との関連性については、以下の記事も参照してください。
今回の画像は、事件が起こった地元の北海道新聞で、犯人が妻と心中した直後に出た記事です。
すいませんまた間が空きました。
「洋裁生殺し」の概要ならびに狭山事件との関連性については、以下の記事も参照してください。
今回の画像は、事件が起こった地元の北海道新聞で、犯人が妻と心中した直後に出た記事です。
狭山事件において、2番目の変死者が5月11日に「自殺」したTN(当時31歳、狭山市柏原新田在住)です。
TNの「自殺」の状況は下記の通りです。
事件関係者で、まず最初に「自殺」したのがOGです。OGは、被害者の葬式が行われた5月6日の朝に、農薬を飲んで実家の庭にある空井戸に飛び込んで自殺しました。このOGは、下記のような理由で事件への関与を疑われています。
飛び込んだ井戸は底の方がじめじめしている程度の空井戸でしたが、刑札の公式発表では死因は「溺死」とされました。
毎日新聞昭和38年6月23日付より 被害者の長兄と次姉とぬこ
以下、被害者家族の情報です。生年で(?)がついているのは没年齢や事件当時の年齢などから推定したもので、1年くらいのズレがある可能性がありますがご容赦ください。
上の地図は、1966年(狭山事件が発生した1963年の3年後)発行のものです。以前のエントリでも論じたように、この時点で「狭山東中」になっていた中学(現在の入間川東小の位置)を「入間川中」という古い表記にしているなどいくつかの問題はありますが、私(管理人)がこれまで見つけた中では一番当時に近いと思われる地図です。現在の地図(例えばGoogle Map)と比べて見て下さい。
赤字の注記はすべて管理人が入れたものです。縮尺的には、その1の方は右端の方にある被害者宅から佐野屋までが直線距離でちょうど1kmくらいです。その2の方では、入間川駅(現狭山市駅)から三柱神社(荒神さま)までだいたい250~300mくらいです。
昭和38年(1963年)5月1日午後7時30分頃、埼玉県狭山市の農家の長男(25歳)が、自宅の戸に1通の手紙が挟み込まれているのを発見しました。長男はその手紙を弟(19歳)に取らせると中を開けて読みました。手紙にはこう書かれていました。
少時様このかみにツツんでこい
子供の命がほ知かたら4月29日(五月2日)の夜12時に、金二十万円女の人がもツて前(さのヤ)の門のところにいろ。
友だちが車出いくからその人にわたせ。
時が一分出もをくれたら子供の命がないとおもい。―
刑札には名知たら小供は死。
もし車出いッた友だちが時かんどおりぶじにか江て気名かッたら子供わ西武園の池の中に死出いるからそこ江いッてみろ。
もし車出いッた友だちが時かんどおりぶじにかえッて気たら子供わ1時かんごに車出ぶじにとどける。
くりか江す 刑札にはなすな。
気んじょの人にもはなすな
子供 死出死まう。
もし金をとりにいッて。ちがう人がいたら
そのままかえてきて。こどもわころしてヤる。
長男はその手紙を発見する前に妹(16歳、当日が誕生日で16歳になったばかりの高校1年生だった)の帰りが遅いので心配して車で学校まで探しに行って帰ってきたばかりのところで、さらに封筒には妹の学生証も同封されていたので、妹が誘拐されてその身代金を要求されたものと考えて、大雨の中を父親と一緒に急いで車に乗り、交番に届け出ました。
……というのが現在公式に認められている狭山事件の発端です。脅迫状の文面も不気味なふいんき(なぜか(ry)を漂わせており、これだけでもミステリーの出だしとして、サスペンス感あふれるドラマの一幕のようです。裁判での長男や次女(被害者の姉)、刑官などの証言もすべてこの時間軸で話が進められていて、当然ながら判決もそのような事実認定になっています。ところが、この発端からして異説があるのが一筋縄ではいかないところです。
*注: 現在、「狭山事件入門」関連のコンテンツを順次狭山事件関連資料Websiteに移行しつつあります。こちらのブログに残っている記事は内容が古くなっている場合もありますので、ご了承ください。
目次というか予定です。予定なので変更する可能性は大いにあります。